良酒  佐嘉蔵屋

リキュール | 良酒 佐嘉蔵屋

良酒  佐嘉蔵屋

良酒  佐嘉蔵屋

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 佐賀の日本酒
      • 宮の松(松尾酒造場 有田町)
      • 七田(天山酒造 小城市)
        • 能古見
      • 能古見(馬場酒造場 鹿島市)
      • 東鶴(東鶴酒造 多久市)
      • 万齢(小松酒造 唐津市)
      • 東一(五町田酒造 嬉野市)
      • 肥前蔵心(矢野酒造 鹿島市)
      • 天吹(天吹酒造 みやき町)
      • 宗政(宗政酒造 有田町)
      • 東長(瀬頭酒造 嬉野市)
      • 天山(天山酒造 小城市)
      • 岩の蔵(天山酒造 小城市)
      • 佐嘉(佐嘉酒造 佐賀市)
      • 幸姫(幸姫酒造 鹿島市)
      • 佐賀の地酒 贈り物・ギフト箱
    • 全国の日本酒
      • 雁木(八百新酒造 山口県)
      • 雪の茅舎(齋彌酒造店 秋田県)
      • 桂月(土佐酒造 高知県)
    • 自然酒
    • 焼酎
      • 芋焼酎
      • 米焼酎
      • 麦焼酎
    • ジン
    • リキュール
      • 天山酒造(佐賀県小城市)
      • 五町田酒造(佐賀県嬉野市)
      • 小松酒造(佐賀県唐津市)
      • 松浦一酒造(佐賀県伊万里市)
    • その他お酒
    • ノンアルコール
    • みりん
    • 食品
    • ウィスキー
  • COMMUNITY
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

良酒  佐嘉蔵屋

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 佐賀の日本酒
      • 宮の松(松尾酒造場 有田町)
      • 七田(天山酒造 小城市)
        • 能古見
      • 能古見(馬場酒造場 鹿島市)
      • 東鶴(東鶴酒造 多久市)
      • 万齢(小松酒造 唐津市)
      • 東一(五町田酒造 嬉野市)
      • 肥前蔵心(矢野酒造 鹿島市)
      • 天吹(天吹酒造 みやき町)
      • 宗政(宗政酒造 有田町)
      • 東長(瀬頭酒造 嬉野市)
      • 天山(天山酒造 小城市)
      • 岩の蔵(天山酒造 小城市)
      • 佐嘉(佐嘉酒造 佐賀市)
      • 幸姫(幸姫酒造 鹿島市)
      • 佐賀の地酒 贈り物・ギフト箱
    • 全国の日本酒
      • 雁木(八百新酒造 山口県)
      • 雪の茅舎(齋彌酒造店 秋田県)
      • 桂月(土佐酒造 高知県)
    • 自然酒
    • 焼酎
      • 芋焼酎
      • 米焼酎
      • 麦焼酎
    • ジン
    • リキュール
      • 天山酒造(佐賀県小城市)
      • 五町田酒造(佐賀県嬉野市)
      • 小松酒造(佐賀県唐津市)
      • 松浦一酒造(佐賀県伊万里市)
    • その他お酒
    • ノンアルコール
    • みりん
    • 食品
    • ウィスキー
  • COMMUNITY
  • CONTACT
  • HOME
  • リキュール
  • 佐賀県 古城梅酒 Plum Liqueur(プリュムという名のおいしい梅酒) 720ml

    ¥2,000

    さっぱりとした甘みのある梅酒! 「かっぱのミイラ」でおなじみの佐賀県の伊万里市にある酒蔵。 九州一の名水 有田泉山白磁水の湧水を使い、「手づくりのまごころ生きるうまい酒」をモットーに酒造りに精進している蔵元。 原材料 雑酒、梅、氷砂糖 アルコール度数 12% 容量 720ml 製造元 松浦一酒造(佐賀) 伊万里市黒川町の梅園で契約栽培していただいた古城梅を、すべて手作業で日本酒に漬け込んだ梅リキュールです。さっぱりとした味わいでで香り高く深みのある味わいに仕上がっています。 全日本国際酒類振興会主催 2013年秋季全国酒類コンクール リキュール部門 第一位受賞。オンザロックで美味しくお召し上がりいただけます。 濃厚な南高梅のジューシーさをお確かめください。

  • 佐賀県 南高梅酒 Plum Liqueur(プリュムという名のおいしい梅酒) 720ml

    ¥2,000

    完熟梅の深みのある梅酒! 「かっぱのミイラ」でおなじみの佐賀県の伊万里市にある酒蔵。 九州一の名水 有田泉山白磁水の湧水を使い、「手づくりのまごころ生きるうまい酒」をモットーに酒造りに精進している蔵元。 原材料 雑酒、梅、氷砂糖 アルコール度数 12% 容量 720ml 製造元 松浦一酒造(佐賀) 伊万里市黒川町の梅園で契約栽培していただいた完熟南高梅を、すべて手作業で日本酒に漬け込んだ梅リキュールです。完熟した梅を使用することで、まろやかで香り高く深みのある味わいに仕上がっています。 全日本国際酒類振興会主催 2013年秋季全国酒類コンクール リキュール部門 第一位受賞。オンザロックで美味しくお召し上がりいただけます。 濃厚な南高梅のジューシーさをお確かめください。

  • 佐賀県 サガンルビー(SAGAN RUBY) 500ml

    ¥1,915

    果汁感たっぷり! 佐賀県産のグレープフルーツ「さがんルビー」をふんだんに使用した、グレープフルーツのリキュールです。 容量は500ml. 万齢の日本酒をベースに、さがんルビーのほろ苦くもさっぱりとした味わいをお楽しみください!度数も低めなので、冷やしてストレートがおススメです♪

  • 佐賀県 東一 紫蘇梅酒 720ml

    ¥1,310

    大正11年(1922)に本家の瀬頭酒造から分家し五町田酒造として独立。 酒名は、東洋一の酒になることを願い付けられました。 酒造りの造詣の深さで全国の若い蔵元からしたわれる勝木慶一郎製造部長と、 北重則杜氏の醸す味は、全国のこだわりの酒販店や日本酒ファンより熱烈な支持を受けています。 米から育てる酒 “東一" は、全国でトップクラスの銘酒。 五町田酒造は昭和63年より「吟醸蔵」を目標に掲げ、同年、酒米の最高峰といわれる山田錦の作付けを始め、 平成2年には自家栽培の山田錦で醸した大吟醸が全国新酒鑑評会で金賞を受賞しました。 以来、酒質向上の一点を見つめて技術研鑽にかけ、安定した酒造りに努めている酒蔵。 原材料 米焼酎(国内醸造)、梅、糖類 アルコール度数 14% 容量 720ml 製造元 五町田酒造(佐賀) 米焼酎をベースに、自社で梅と紫蘇を砂糖漬けにした特性エキスを使用。 梅は佐賀県伊万里市産の古城梅。 爽やかな紫蘇の香りと、すっきりした飲み口が心を弾ませます。

  • 佐賀県 東一 黒糖梅酒 720ml

    ¥1,310

    大正11年(1922)に本家の瀬頭酒造から分家し五町田酒造として独立。 酒名は、東洋一の酒になることを願い付けられました。 酒造りの造詣の深さで全国の若い蔵元からしたわれる勝木慶一郎製造部長と、 北重則杜氏の醸す味は、全国のこだわりの酒販店や日本酒ファンより熱烈な支持を受けています。 米から育てる酒 “東一" は、全国でトップクラスの銘酒。 五町田酒造は昭和63年より「吟醸蔵」を目標に掲げ、同年、酒米の最高峰といわれる山田錦の作付けを始め、 平成2年には自家栽培の山田錦で醸した大吟醸が全国新酒鑑評会で金賞を受賞しました。 以来、酒質向上の一点を見つめて技術研鑽にかけ、安定した酒造りに努めている酒蔵。 原材料 米焼酎(国内醸造)、梅、糖類 アルコール度数 14% 容量 720ml 製造元 五町田酒造(佐賀) 米焼酎をベースに、氷砂糖の代わりに黒糖を使用。 梅は伊万里産古城梅を使用。 深いコクの中に、確かに薫る黒糖の余韻が残ります。

  • 佐賀県 東一 本格梅酒 720ml

    ¥1,310

    大正11年(1922)に本家の瀬頭酒造から分家し五町田酒造として独立。 酒名は、東洋一の酒になることを願い付けられました。 酒造りの造詣の深さで全国の若い蔵元からしたわれる勝木慶一郎製造部長と、 北重則杜氏の醸す味は、全国のこだわりの酒販店や日本酒ファンより熱烈な支持を受けています。 米から育てる酒 “東一" は、全国でトップクラスの銘酒。 五町田酒造は昭和63年より「吟醸蔵」を目標に掲げ、同年、酒米の最高峰といわれる山田錦の作付けを始め、 平成2年には自家栽培の山田錦で醸した大吟醸が全国新酒鑑評会で金賞を受賞しました。 以来、酒質向上の一点を見つめて技術研鑽にかけ、安定した酒造りに努めている酒蔵。 原材料 米焼酎(国内醸造)、梅、糖類 アルコール度数 14% 容量 720ml 製造元 五町田酒造(佐賀) 米焼酎をベースに、しっかりとした梅の存在を感じる本格派。 梅は佐賀県伊万里市産の古城梅。

  • 佐賀県 万齡 すもも梅酒(薄にごり) 720ml

    ¥1,717

    小松酒造は佐賀県北部にある小さな酒蔵。 まわりを山々に囲まれ自然に恵まれた環境の中にあります。お酒造りには昔ながらの手造りにこだわり、全工程をすべて手造り。造り手がこだわり、こだわって飲んでいただきたいお酒を造る酒蔵。 原材料 すもも、梅、氷砂糖、醸造アルコール アルコール度数 11% 容量 720ml 製造元 小松酒造(佐賀) 相知産すもも と 伊万里産南高梅を 自社製ホワイトリカーに漬け込んだ甘酸っぱいリキュールに仕上がっています。

  • 佐賀県 小城 Oak Cask

    ¥9,800

    ※こちらの商品はおまとめが出来ません。ご了承ください。 天山酒造は文久元(1861)年創業。酒蔵の前を流れる祇園川は源氏ボタルの発祥の地。天山山系の水を集める清流はカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが豊富で鉄分の含まれていない硬水を使用する酒蔵。 ブランドは『天山』『七田』『岩の蔵』 アルコール度数 39% 容量 750ml 製造元 天山酒造(佐賀) ウイスキーなどを熟成させるオーク樽にて十数年の年月を経たことによりお酒自体に濃いめゴールドの着色とバニラの香りや微かにシトラスなどの香りから、黒蜜や熟した杏子を思わせるような甘みと後口にビターキャラメルのような軽い苦味が全体をまとめあげています。

  • 佐賀県 天山 ゆず酒 720ml

    ¥1,930

    天山酒造とは文久元(1861)年創業。 酒蔵の前を流れる祇園川は源氏ボタルの発祥の地。天山山系の水を集める清流はカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが豊富で鉄分の含まれていない硬水を使用する酒蔵。 ブランドは 『天山』『七田』『岩の蔵』 原材料 清酒、柚子果汁、糖類 アルコール度数 8% 容量 720ml 製造元 天山酒造(佐賀) 佐賀県産完熟ゆず果汁を100%使用し、天山の特別純米で仕上げました。 華やかなゆずの香り、ほのかな甘味・酸味がバランス良く、口中に広がります。 ストレート、ロック、ソーダ割りと飲み方は様々です。

CATEGORY
  • 佐賀の日本酒
    • 宮の松(松尾酒造場 有田町)
    • 七田(天山酒造 小城市)
      • 能古見
    • 能古見(馬場酒造場 鹿島市)
    • 東鶴(東鶴酒造 多久市)
    • 万齢(小松酒造 唐津市)
    • 東一(五町田酒造 嬉野市)
    • 肥前蔵心(矢野酒造 鹿島市)
    • 天吹(天吹酒造 みやき町)
    • 宗政(宗政酒造 有田町)
    • 東長(瀬頭酒造 嬉野市)
    • 天山(天山酒造 小城市)
    • 岩の蔵(天山酒造 小城市)
    • 佐嘉(佐嘉酒造 佐賀市)
    • 幸姫(幸姫酒造 鹿島市)
    • 佐賀の地酒 贈り物・ギフト箱
  • 全国の日本酒
    • 雁木(八百新酒造 山口県)
    • 雪の茅舎(齋彌酒造店 秋田県)
    • 桂月(土佐酒造 高知県)
  • 自然酒
  • 焼酎
    • 芋焼酎
    • 米焼酎
    • 麦焼酎
  • ジン
  • リキュール
    • 天山酒造(佐賀県小城市)
    • 五町田酒造(佐賀県嬉野市)
    • 小松酒造(佐賀県唐津市)
    • 松浦一酒造(佐賀県伊万里市)
  • その他お酒
  • ノンアルコール
  • みりん
  • 食品
  • ウィスキー
BLOG
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 良酒 佐嘉蔵屋

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • リキュール
  • 佐賀の日本酒
    • 宮の松(松尾酒造場 有田町)
    • 七田(天山酒造 小城市)
      • 能古見
    • 能古見(馬場酒造場 鹿島市)
    • 東鶴(東鶴酒造 多久市)
    • 万齢(小松酒造 唐津市)
    • 東一(五町田酒造 嬉野市)
    • 肥前蔵心(矢野酒造 鹿島市)
    • 天吹(天吹酒造 みやき町)
    • 宗政(宗政酒造 有田町)
    • 東長(瀬頭酒造 嬉野市)
    • 天山(天山酒造 小城市)
    • 岩の蔵(天山酒造 小城市)
    • 佐嘉(佐嘉酒造 佐賀市)
    • 幸姫(幸姫酒造 鹿島市)
    • 佐賀の地酒 贈り物・ギフト箱
  • 全国の日本酒
    • 雁木(八百新酒造 山口県)
    • 雪の茅舎(齋彌酒造店 秋田県)
    • 桂月(土佐酒造 高知県)
  • 自然酒
  • 焼酎
    • 芋焼酎
    • 米焼酎
    • 麦焼酎
  • ジン
  • リキュール
    • 天山酒造(佐賀県小城市)
    • 五町田酒造(佐賀県嬉野市)
    • 小松酒造(佐賀県唐津市)
    • 松浦一酒造(佐賀県伊万里市)
  • その他お酒
  • ノンアルコール
  • みりん
  • 食品
  • ウィスキー
ショップに質問する