良酒  佐嘉蔵屋

米焼酎 | 良酒 佐嘉蔵屋

良酒  佐嘉蔵屋

良酒  佐嘉蔵屋

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 佐賀の日本酒
      • 宮の松(松尾酒造場 有田町)
      • 七田(天山酒造 小城市)
        • 能古見
      • 能古見(馬場酒造場 鹿島市)
      • 東鶴(東鶴酒造 多久市)
      • 万齢(小松酒造 唐津市)
      • 東一(五町田酒造 嬉野市)
      • 肥前蔵心(矢野酒造 鹿島市)
      • 天吹(天吹酒造 みやき町)
      • 宗政(宗政酒造 有田町)
      • 東長(瀬頭酒造 嬉野市)
      • 天山(天山酒造 小城市)
      • 岩の蔵(天山酒造 小城市)
      • 佐嘉(佐嘉酒造 佐賀市)
      • 幸姫(幸姫酒造 鹿島市)
      • 佐賀の地酒 贈り物・ギフト箱
    • 全国の日本酒
      • 雁木(八百新酒造 山口県)
      • 雪の茅舎(齋彌酒造店 秋田県)
      • 桂月(土佐酒造 高知県)
    • 自然酒
    • 焼酎
      • 芋焼酎
      • 米焼酎
      • 麦焼酎
    • ジン
    • リキュール
      • 天山酒造(佐賀県小城市)
      • 五町田酒造(佐賀県嬉野市)
      • 小松酒造(佐賀県唐津市)
      • 松浦一酒造(佐賀県伊万里市)
    • その他お酒
    • ノンアルコール
    • みりん
    • 食品
    • ウィスキー
  • COMMUNITY
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

良酒  佐嘉蔵屋

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 佐賀の日本酒
      • 宮の松(松尾酒造場 有田町)
      • 七田(天山酒造 小城市)
        • 能古見
      • 能古見(馬場酒造場 鹿島市)
      • 東鶴(東鶴酒造 多久市)
      • 万齢(小松酒造 唐津市)
      • 東一(五町田酒造 嬉野市)
      • 肥前蔵心(矢野酒造 鹿島市)
      • 天吹(天吹酒造 みやき町)
      • 宗政(宗政酒造 有田町)
      • 東長(瀬頭酒造 嬉野市)
      • 天山(天山酒造 小城市)
      • 岩の蔵(天山酒造 小城市)
      • 佐嘉(佐嘉酒造 佐賀市)
      • 幸姫(幸姫酒造 鹿島市)
      • 佐賀の地酒 贈り物・ギフト箱
    • 全国の日本酒
      • 雁木(八百新酒造 山口県)
      • 雪の茅舎(齋彌酒造店 秋田県)
      • 桂月(土佐酒造 高知県)
    • 自然酒
    • 焼酎
      • 芋焼酎
      • 米焼酎
      • 麦焼酎
    • ジン
    • リキュール
      • 天山酒造(佐賀県小城市)
      • 五町田酒造(佐賀県嬉野市)
      • 小松酒造(佐賀県唐津市)
      • 松浦一酒造(佐賀県伊万里市)
    • その他お酒
    • ノンアルコール
    • みりん
    • 食品
    • ウィスキー
  • COMMUNITY
  • CONTACT
  • HOME
  • 焼酎
  • 米焼酎
  • 佐賀県 七田 吟醸酒粕焼酎 720ml

    ¥1,850

    天山酒造は文久元(1861)年創業。酒蔵の前を流れる祇園川は源氏ボタルの発祥の地。天山山系の水を集める清流はカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが豊富で鉄分の含まれていない硬水を使用する酒蔵。 原材料 吟醸酒粕(国内製造) アルコール度数 25度 容量 720ml 製造元 天山酒造(佐賀) 「七田」の焼酎シリーズ。 大吟醸・吟醸酒の酒粕のみを使用し減圧蒸留した焼酎。 吟醸酒の持つフルーティーで華やかな香りと上品でまろやかな口当たりと味わいの吟醸酒粕焼酎です。 ロック、ハイボールはもちろんカクテルベースのお酒としても楽しんでいただけます。

  • 佐賀県 七田 純米焼酎 720ml

    ¥1,668

    天山酒造は文久元(1861)年創業。酒蔵の前を流れる祇園川は源氏ボタルの発祥の地。天山山系の水を集める清流はカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが豊富で鉄分の含まれていない硬水を使用する酒蔵。 原材料 米(国産)、米麹(国産米) アルコール度数 25度 容量 720ml 製造元 天山酒造(佐賀) 「七田」の焼酎シリーズ。 佐賀県産「山田錦」・黄麹・吟醸酵母を使用し天山山系伏流水で仕込みました。低温発酵で丁寧に醸した減圧蒸留した純米焼酎。 純米酒を思わせる香りとまろやかな口当たりで、ロック、ハイボール等で楽しめます。特にロックがオススメです。 肉料理や煮込み料理などとの相性も抜群です。

  • 佐賀県 米焼酎 日本一(ニッポンイチ) 25度 720ml

    ¥1,310

    大正11年(1922)に本家の瀬頭酒造から分家し五町田酒造として独立。 酒名は、東洋一の酒になることを願い付けられました。 酒造りの造詣の深さで全国の若い蔵元からしたわれる勝木慶一郎製造部長と、 北重則杜氏の醸す味は、全国のこだわりの酒販店や日本酒ファンより熱烈な支持を受けています。 米から育てる酒 “東一" は、全国でトップクラスの銘酒。 五町田酒造は昭和63年より「吟醸蔵」を目標に掲げ、同年、酒米の最高峰といわれる山田錦の作付けを始め、 平成2年には自家栽培の山田錦で醸した大吟醸が全国新酒鑑評会で金賞を受賞しました。 以来、酒質向上の一点を見つめて技術研鑽にかけ、安定した酒造りに努めている酒蔵。 原材料 米(国産)、米麹(国産米) アルコール度数 25度 容量 720ml 製造元 五町田酒造(佐賀県)

CATEGORY
  • 佐賀の日本酒
    • 宮の松(松尾酒造場 有田町)
    • 七田(天山酒造 小城市)
      • 能古見
    • 能古見(馬場酒造場 鹿島市)
    • 東鶴(東鶴酒造 多久市)
    • 万齢(小松酒造 唐津市)
    • 東一(五町田酒造 嬉野市)
    • 肥前蔵心(矢野酒造 鹿島市)
    • 天吹(天吹酒造 みやき町)
    • 宗政(宗政酒造 有田町)
    • 東長(瀬頭酒造 嬉野市)
    • 天山(天山酒造 小城市)
    • 岩の蔵(天山酒造 小城市)
    • 佐嘉(佐嘉酒造 佐賀市)
    • 幸姫(幸姫酒造 鹿島市)
    • 佐賀の地酒 贈り物・ギフト箱
  • 全国の日本酒
    • 雁木(八百新酒造 山口県)
    • 雪の茅舎(齋彌酒造店 秋田県)
    • 桂月(土佐酒造 高知県)
  • 自然酒
  • 焼酎
    • 芋焼酎
    • 米焼酎
    • 麦焼酎
  • ジン
  • リキュール
    • 天山酒造(佐賀県小城市)
    • 五町田酒造(佐賀県嬉野市)
    • 小松酒造(佐賀県唐津市)
    • 松浦一酒造(佐賀県伊万里市)
  • その他お酒
  • ノンアルコール
  • みりん
  • 食品
  • ウィスキー
BLOG
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 良酒 佐嘉蔵屋

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 焼酎
  • 米焼酎
  • 佐賀の日本酒
    • 宮の松(松尾酒造場 有田町)
    • 七田(天山酒造 小城市)
      • 能古見
    • 能古見(馬場酒造場 鹿島市)
    • 東鶴(東鶴酒造 多久市)
    • 万齢(小松酒造 唐津市)
    • 東一(五町田酒造 嬉野市)
    • 肥前蔵心(矢野酒造 鹿島市)
    • 天吹(天吹酒造 みやき町)
    • 宗政(宗政酒造 有田町)
    • 東長(瀬頭酒造 嬉野市)
    • 天山(天山酒造 小城市)
    • 岩の蔵(天山酒造 小城市)
    • 佐嘉(佐嘉酒造 佐賀市)
    • 幸姫(幸姫酒造 鹿島市)
    • 佐賀の地酒 贈り物・ギフト箱
  • 全国の日本酒
    • 雁木(八百新酒造 山口県)
    • 雪の茅舎(齋彌酒造店 秋田県)
    • 桂月(土佐酒造 高知県)
  • 自然酒
  • 焼酎
    • 芋焼酎
    • 米焼酎
    • 麦焼酎
  • ジン
  • リキュール
    • 天山酒造(佐賀県小城市)
    • 五町田酒造(佐賀県嬉野市)
    • 小松酒造(佐賀県唐津市)
    • 松浦一酒造(佐賀県伊万里市)
  • その他お酒
  • ノンアルコール
  • みりん
  • 食品
  • ウィスキー
ショップに質問する